濤沸湖畔
2011/05/25 21:31
昨日(24日)~今日(25日)少なくとも私が知る限り網走では雨が降りませんでした。
って、普通はいちいち書くほどの事ではないのですが、それくらいこの春の網走は晴天が続きませんでした。
朝から午後にかけて晴れていて油断したら夕方雨が降ったり・・・。
2日間連続で1滴も雨が降らないなんてずいぶん久しぶりのような気がします。
予報では明日も降水確率0%!
今日の最高気温は13度でしたが、明日は19度まで上がるそうです。
今日の北浜の濤沸湖畔の様子です。
いつもの流木で佇むオジロワシ。

今あちこちで新緑がとても綺麗です。

もう散り始めている所もありますが、まだ桜が楽しめます。
私は先月東京で見ていますので、今年2回目の桜を楽しんでいます。
南北に長い日本っていいですね。

濤沸湖に流れ込む小さな川の周りにはエンコウソウが可愛らしい黄色い花を咲かせています。

ミズバショウの見頃は終わり、葉がどんどん大きくなっています。
この葉は更に巨大化し、夏には葉っぱのお化け状態になります。

って、普通はいちいち書くほどの事ではないのですが、それくらいこの春の網走は晴天が続きませんでした。
朝から午後にかけて晴れていて油断したら夕方雨が降ったり・・・。
2日間連続で1滴も雨が降らないなんてずいぶん久しぶりのような気がします。
予報では明日も降水確率0%!
今日の最高気温は13度でしたが、明日は19度まで上がるそうです。
今日の北浜の濤沸湖畔の様子です。
いつもの流木で佇むオジロワシ。

今あちこちで新緑がとても綺麗です。

もう散り始めている所もありますが、まだ桜が楽しめます。
私は先月東京で見ていますので、今年2回目の桜を楽しんでいます。
南北に長い日本っていいですね。

濤沸湖に流れ込む小さな川の周りにはエンコウソウが可愛らしい黄色い花を咲かせています。

ミズバショウの見頃は終わり、葉がどんどん大きくなっています。
この葉は更に巨大化し、夏には葉っぱのお化け状態になります。
